運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉村剛太郎君 そこで、次のページ、ちょっと御覧いただきたいと思いますが、創設時の、ここからが本論に入ると思いますが、郵便事業を始めるに当たりまして、国としては当然近代国家としての通信のインフラを整備しなければならないということですが、誕生当時の明治政府、それほど財政的にも豊かではないということで、郵便役所とは別個に郵便取扱所そして郵便取扱人を選任したと。

吉村剛太郎

1994-06-06 第129回国会 参議院 逓信委員会 第3号

そもそも百二十年余り前になりますか、郵便事業が創業されたとき以来、三府五港、つまり東京、大阪、京都という三府と、それから神戸、横浜などの五港のある大都市を除きまして、特定郵便局、当時はたしか郵便取扱所と言っておったと思いますが、そういうものをもって、地域社会の信望を担い得る人材を局長として任用し、自営局舎によるいわゆる特定局としての営業が一村一局思想に基づいて展開されてきたのでございます。

陣内孝雄

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

具体的には、防衛施設庁の方からは、「昭和四十五年十一月、在日米軍から現行の郵便取扱業務を継続するため成田空港内に郵便取扱所を提供するよう提案があり、その提案を受けて運輸省航空局郵便取扱所を提供することについて意見照会を行った。」これはもう四十五年十一月の段階で米軍から防衛施設庁を通じて運輸省に話が来ているのです。

小川国彦

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

○小川(国)分科員 これは禅問答じゃないので、断るということを——軍事郵便取扱所というのは、米軍が私服を着ようが官服を着ようが羽田でも四、五人おるし、成田でも四、五人おるし、それから受け取ったものは立川の基地に持っていって仕分けをするそうですけれども、受け取る場所がなければならないのですよ。飛行機から直接米軍が受け取るわけにはどうしてもいかないのですよ。

小川国彦

1978-02-08 第84回国会 衆議院 予算委員会 第10号

金丸国務大臣 米側から成田空港開港に当たりまして郵便取扱所設置したいという要請があります。それにつきましては、ただいま先生のおっしゃったような問題もあるようでございますが、人道上の問題からいってもこれは設置すべきものじゃないかと私は考えておるわけでありますが、ただいま、関係機関と折衝をして一日も早く決定をいたしたい、こう考えております。

金丸信

1978-02-08 第84回国会 衆議院 予算委員会 第10号

○大塚参考人 郵便取扱所設置の問題につきましては、公団といたしましては、地元に対しまして、その計画をいたしておりませんという答弁を、四十六年と記憶いたしておりますが、いたしておりまして、現在までその方針に変わりはございません。

大塚茂

1975-12-09 第76回国会 参議院 逓信委員会 第4号

政府委員佐藤昭一君) ただいま先生おっしゃいましたように、現在の特定郵便局というのがかつて三等郵便局と称したものでございますが、先ほど申しましたように、明治四年の近代郵便制度創設に当たりまして、各地方の有識者、有力者というものを郵便取扱人に任じて、郵便取扱所の経営に当たらせたのが始まりでございまして、その後、明治十九年地方逓信省官制によりまして三等郵便局というふうに名称が変わっております。

佐藤昭一

1971-09-22 第66回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

この問題は、現在東京国際空港羽田空港におきまして、米軍郵便取扱所の敷地が設けられております。ところが、今後国際線は成田に移転しますので、成田のほうにおいてこういう軍事郵便取扱所をつくらしてほしいということが、防衛施設庁を通じて要望があったところであります。しかし、ただいま先生お話がございましたように、新東京国際空港は将来主要な国際航空路線が入ってまいります。

内村信行

1956-06-02 第24回国会 衆議院 法務委員会 第41号

○久保(威)政府委員 木村局長は、大里郵便局昭和十五年の暮れから郵便取扱所としてその地方取扱所が開設されたわけでございますが、その当時から取扱所局長になりまして、引き続き今日に至るまで局長を勤めておるわけでございます。無集配郵便局と申しまして、郵便集配はいたしませんが、電報の配達及び電話の事務は取り扱っております。

久保威夫

1949-05-16 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第14号

事務当局にお伺いしたいと思いますが、郵便取扱所というものは、現在あることと私は信じております。たとえば郵便局集配関係その他しか扱わないという、いわゆる昔の三等局のもつと小さいような形において、郵便取扱所というものがあるのでありますが、こういうものとの関連性をお伺いしたいのであります。  

松本善壽

1947-12-08 第1回国会 衆議院 通信委員会 第28号

小笠原政府委員 この請願維持費を納付して設置するいわゆる勅令請願通信施設としての郵便取扱所を新設されたいというのでありますが、勅令請願通信施設昭和十九年六月以降當分の間、これを受理しないことになつているし、また郵便取扱所制度昭和十五年十一月限り廢止されたので、この請願はこのままでは遺憾ながら希望に副いがたく、そこでこれについて一般施設としての郵便局設置を考究して見たところ、この場合は、小野新町驛附近

小笠原光壽

  • 1